カテゴリー: # 伝統芸能 # 祭礼・儀式 # 香美町 # 香住エリア 

三川権現大祭(2014ふるさと特派員撮影)

三川権現大祭(2014ふるさと特派員撮影)

 修験道しゅげんどうの開祖と言われる役行者えんのぎょうじゃが、675年に蔵王ざおう権現を祀って開いたと伝えられる古霊場「三川山みかわさん」。この三川山のふもとにある三川権現社で行われる護摩供ごまくが「三川権現大祭」である。
 「智恵の火で煩悩を焼く」と言う護摩供は、積み上げた護摩木に火をつけ、家内安全や無病息災などの願いを込めた小木を炎の中に投げ入れる火の祭り。山伏によって、檜葉で覆われた護摩壇に点火されると、あたり一面はあっと言う間に白煙が立ち込める。この煙は体の悪いところにあてると、病気が平癒するご利益があると言われる。

所在地 香美町香住区三川 三川権現社
文化財指定
問い合わせ
関連サイト
備考 5月3日